餅つきをしました
2023年12月28日 | お知らせ
今年最後の登園日は、餅つきをして、鏡もちを作りました。
初めは、ウラジロやだいだいを飾る理由を聞きました。

餅つきは、まず先生たちが替わりばんこにつきました。

次は、年長さんが交替でつきました。

つきあがった餅をこねるのも年長さんの役目です。

みんなで力を合わせ、素敵な鏡餅が出来上がりました。

今年もおせわになりました。
どうぞよいお年をお迎えください。



2023年12月28日 | お知らせ
今年最後の登園日は、餅つきをして、鏡もちを作りました。
初めは、ウラジロやだいだいを飾る理由を聞きました。
餅つきは、まず先生たちが替わりばんこにつきました。
次は、年長さんが交替でつきました。
つきあがった餅をこねるのも年長さんの役目です。
みんなで力を合わせ、素敵な鏡餅が出来上がりました。
今年もおせわになりました。
どうぞよいお年をお迎えください。
2023年12月11日 | お知らせ
9日(土)は、おゆうぎ会が開催されました。
練習ではばっちりでも、幕が開いた時の大勢のお客さんに驚いて本領が発揮できない人もいましたが、
それもまたご愛嬌で、たくさんの人に笑顔をもたらしてくれました。
これまで練習したことを発表することができ、晴れ晴れとした表情の子どもたちでした。
年少児さんのマジックショー、年長児さんの合奏も見ごたえがありましたよ。
2023年11月29日 | お知らせ
29日(水)は、戸町小にお邪魔して、1年生の生活科の活動に一緒に参加させてもらいました。
どんぐりやまつぼっくりを工夫して作ったおもちゃで、1年生のお兄さんやお姉さんと一緒に活動しました。
相手をしてもらったり、優しく教えてもらったりして、楽しく過ごしました。
最後に手作りのメダルをかけてもらって、終わりました。
とても楽しい時間でした。
2023年11月20日 | お知らせ
19日、水源地グラウンドで、保護者会主催のシャボン玉遊びの
イベントが開かれました。
最初は、シャボラボさんがいろいろなシャボン玉を飛ばしてくださって、
みんな大喜びでした。
そのあとは、自分たちでもシャボン玉を作って飛ばしました。
楽しいひとときでした。
2023年10月29日 | お知らせ
28日(土)は、年長さんがディキャンプに参加しました。
午前中は、世界に一つだけの「MY椅子」づくりに挑戦。
屋上で、お弁当を食べたあとは、ちょっと一休み。
午後からは、コンビニに、みんなでお買い物。
帰ってからは、交替で野菜を切ってカレーを作りました。
デザートに手作りパフェもついてましたよ。
最後は、先生たちが内緒で練習していた合奏を鑑賞して
楽しく終わりました。
自分で作った椅子に座って、鑑賞しています。♪
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >