とまちクリーン作戦に参加
2023年10月21日 | お知らせ
21日(土曜日)は、地域行事のクリーン作戦に園児も参加しました。
子どもたちは、園から鶴見公園まで、各自ポリ袋を持ちながら、ゴミを見つけては、拾いながら歩いていきました。
参加した子どもたちの顔は晴れ晴れ!
いい秋の一日でした。
2023年10月21日 | お知らせ
21日(土曜日)は、地域行事のクリーン作戦に園児も参加しました。
子どもたちは、園から鶴見公園まで、各自ポリ袋を持ちながら、ゴミを見つけては、拾いながら歩いていきました。
参加した子どもたちの顔は晴れ晴れ!
いい秋の一日でした。
7日(土)は、2部に分かれて、運動会が行われました。
たくさんのおうちの人の応援に、緊張した子、笑顔の子
それぞれに一生懸命演技したり走ったりしました。
はらぺこあおむしに扮し、冒険をしながら最後はちょう
ちょになりました。
おうちの人と一緒に、魚を釣ったりたこ焼きを運んだり
して楽しいお祭りに参加です。
年長さんは、息の合った演技を見せてくれました。
紅白に分かれての球入れは、僅差で盛り上がりました。
とても楽しい秋の一日でした。
2023年09月27日 | お知らせ
今週の子育て支援、「おあそびひろば」では、おやつ作りをしました。
作ったのは、次の4種類です。
① 納豆ぎょうざ ②利休餅(わらび餅の黒糖味)
③ 大学かぼちゃ ④いきなり団子(中身はお芋とあんこ)
お子さんたちは、隣の部屋で、おもちゃで遊んだりお母さんを探したりしながら、頑張って待っていました。
できたおやつは、みんなで美味しくいただきました。
楽しいひとときでした。
2023年09月13日 | お知らせ
運動会を半月後に控え、今日は、3歳未満児さんのリハーサルを行いました。
先生や年長児さんに手を引かれて入場したり、自分の出場種目に熱心に取り組んだりして、やる気を見せてくれました。
当日が楽しみです。
はいはい、頑張って!
何の踊りかな?( ´∀` )
2023年09月5日 | お知らせ
年少児クラスでは、お箸の持ち方の練習をしました。
食育相談役の先生と、管理栄養士の先生が説明をしてくれました。
まずは、親指と人差し指と中指で、1本の箸を上下に動かせるかの練習です。
慣れてきたら、もう1本の箸を間に入れ、先を揃えたり離したりします。
最後は、紙片を別の箱に移す練習をしました。
「とても上手ですね。」と、先生方から誉められました。
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >